GP静岡に向けて、準備着々と完了。~ 「天城越え」 ~
2017年3月16日 マツショートラベル㈱
【13日(月)】
デッキ調整の為、仕事終わった後、
ふらっと(大阪)で組みなおしたデッキを試す。
【14日(火)】
21日(火)も有休取れたので、
20日(月)の行動を決める。
それに伴い、19日(日)、20日(月)に泊まる宿を決めて予約。
翌日(15日)の仕事終えた後、
大きく動く為、夕食の仕込み。
たまたま見てたサイトに書いてあった、
ロシアの魚の鍋「ウハー」が美味しそうだったので、
半額になった鮭を買ってきて仕込む。
http://suumo.jp/journal/2017/03/10/129492/
【15日(水)】
GP静岡に向けて最終調整。
ヤフオクで手に入れた
アルテグラのブレーキを相棒(KUOTA)へ。
相棒の105のブレーキは、
スペアパイクのビアンキへ移植。
この作業のお陰で、
ブレーキの調整もマスター。
あとはブレーキワイヤーの交換を自分でやったら、
ブレーキ部分はフルコンプ。
ついでに、試しに買ってみたプーリー
https://matome.naver.jp/odai/2139497323364064801
も交換して、マシンの準備完了。
走るコースも概ね決まったので、
テンションも上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度のコースは「天城越え」
http://blog.goo.ne.jp/kawa00011/e/eda5a0b3cf3bbb4b2664711085a74bd9
静岡だと、
弱ペダの合宿場として出てきた、
「伊豆サイクルスポーツセンター」
へ聖地巡礼も面白いな~
と思ったが、
ヒルコースと聞いて、躊躇。
http://vent-de-shonan.hatenablog.com/entry/2016/04/10/174156
富士山一周
http://www.mountfuji.jp/bike.html
とかも面白いな~と思うも、
伊豆から距離が有るので、
今回の目的地から外れる。
その結果、
「天城越え」→
「河津の桜」
http://www.kawazuzakura.net/
で良いかなぁ~と思っていたら、
河津の桜は既に葉桜との事orz
ま、まぁ、
桜が散ってるなら、
車が少なくなるから良いやと、
「天城越え」で決定する。
三島駅付近からスタートして、
天城越えして、河津まで行って、
往復しようかと。
デッキ調整の為、仕事終わった後、
ふらっと(大阪)で組みなおしたデッキを試す。
【14日(火)】
21日(火)も有休取れたので、
20日(月)の行動を決める。
それに伴い、19日(日)、20日(月)に泊まる宿を決めて予約。
翌日(15日)の仕事終えた後、
大きく動く為、夕食の仕込み。
たまたま見てたサイトに書いてあった、
ロシアの魚の鍋「ウハー」が美味しそうだったので、
半額になった鮭を買ってきて仕込む。
http://suumo.jp/journal/2017/03/10/129492/
【15日(水)】
GP静岡に向けて最終調整。
ヤフオクで手に入れた
アルテグラのブレーキを相棒(KUOTA)へ。
相棒の105のブレーキは、
スペアパイクのビアンキへ移植。
この作業のお陰で、
ブレーキの調整もマスター。
あとはブレーキワイヤーの交換を自分でやったら、
ブレーキ部分はフルコンプ。
ついでに、試しに買ってみたプーリー
https://matome.naver.jp/odai/2139497323364064801
も交換して、マシンの準備完了。
走るコースも概ね決まったので、
テンションも上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度のコースは「天城越え」
http://blog.goo.ne.jp/kawa00011/e/eda5a0b3cf3bbb4b2664711085a74bd9
静岡だと、
弱ペダの合宿場として出てきた、
「伊豆サイクルスポーツセンター」
へ聖地巡礼も面白いな~
と思ったが、
ヒルコースと聞いて、躊躇。
http://vent-de-shonan.hatenablog.com/entry/2016/04/10/174156
富士山一周
http://www.mountfuji.jp/bike.html
とかも面白いな~と思うも、
伊豆から距離が有るので、
今回の目的地から外れる。
その結果、
「天城越え」→
「河津の桜」
http://www.kawazuzakura.net/
で良いかなぁ~と思っていたら、
河津の桜は既に葉桜との事orz
ま、まぁ、
桜が散ってるなら、
車が少なくなるから良いやと、
「天城越え」で決定する。
三島駅付近からスタートして、
天城越えして、河津まで行って、
往復しようかと。
コメント