| メイン |
今更ながら、新年のあいさつと去年の総評。
2017年1月10日 日常今更ながら、
あけましておめでとうございます。
仕事始まってから、
またしてもフル稼働で余力が無くなっていたり、
3連休の筈が日曜日の午前中だけ職場の用事に駆り出されて、
連休になら無かった事でぐぬぬだったりしますが、
私は元気です。
さて、いつもは年末に書いてる昨年の総評。
------------------------------------------------------------
【1月~3月】
・熊野本宮に初詣がてら、
熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那須大社)を自転車で走破。
・プレリ旅行で愛媛県へ
新年会の会場を用意してくれたH氏に感謝
・GP名古屋
カードプールが救いよう無く、
惨敗~
・牡蠣パーティー開催
12月に食べた日生の牡蠣がまた食べたくなり、
2月11日(木・祝)に岡山へ行き購入。
(1月~3月の主な旅行先)
和歌山県、愛媛県、愛知県
感想:
熊野三山巡りはなかなか良いサイクリングコース
天気と気温が良かったので助かった。
【4月~6月】
・境港(鳥取県)~出雲大社(島根県)
まで、往復150kmのロングライド~
「べた踏み坂(江島大橋)」渡って、
「宍道湖湖北自動車道」と「出雲サイクリングロード」を走る。
・ランサムウェア被害に合う、
馬鹿野郎のせいで、対応に追われる。
・固定資産税、自動車税をコンビニで支払い、コンビニでの最高支払金額更新。(約11万円)
・岐阜県へ遠征。
New包丁ゲットしたり、
モネの池見たり、
「ツアー・オブ・ジャパン 美濃ステージ」走ってみたり。
・GP台北参加。
デッキ調整間に合わず、結果は散々だったが、
台北、台湾の料理、風土は気に入った。
また行きたい。
(4月~6月の主な旅行先)
鳥取県、島根県、岐阜県、
台北
感想:
台北が良かった。
GP関係なしでもまた行きたい(笑)
【7月~9月】
・PPTQで予選4位通過するも1没。
・「蒜山高原自転車道」を試走。
個人的には3周したかったが、
友人誘っての為、1周で断念。
ただ、サイクリングロード、ジンギスカン、温泉とも良かったので、
まったり走るなら良さそう。
・和歌山の加太に泊まり、
加太から九度山、高野山へ。
高野山へのヒルクライムで死に掛けた記憶が(笑)。
なお、結局2016年の最長記録はこの160kmが最長だった。
・新しい相棒:KUOTA(クオータ)のKIRALを購入。
・新しい相棒の整備して、
神戸の王子公園まで、ポケモンGOしに行ったり。
・盆休みで地元に帰省した際、
PWCのPPTQ(シールド)に参加。
十三恐怖症で何試合か拾ったのが面白かった。
・奈良県へサイクリングに行き、
予定に無かった「大台ヶ原」に挑戦するも、
水分が無くなって撤退。
・向日葵が見たくなり、
京都の向日葵畑へサイクリング。
帰りに選択した、
423号線での京都府亀岡市~大阪府豊能町で、
登りが続いて萎え~
・GP京都
あと1勝で2日目まで順調に行くも、
連敗して初日落ち~
・9月でマンション購入から1年。
そして、3連休を片付けに費やしても、
まだまだ段ボールが残ってる始末(泣)
(7月~9月の主な旅行先)
岡山県、和歌山県、神戸(兵庫県)、
奈良県、京都府、
感想:
MTGより、ほとんどサイクリングしてた様子。
まぁ、7月末にフルカーボンの新しい自転車を購入したので、
仕方ない。
【10月~12月】
・彼岸花が見たくなり、
四日市市に泊まって、
三重県と愛知県の県境を北上するプチロングライド。
・10月、11月とも仕事が詰まり、
2ヵ月連続で事業部内にて、
残業時間トップを取る。
・ススキが見たくなり、
砥峰高原へドライブ
・残業の連続でいい加減に疲れたので、
有休2日取って、2泊5日で九州へ船旅。
メイプル耶馬サイクリングロードの景色が良かった。
・業務過密がようやく解消された12月にしまなみ海道へアタック。
やっぱり、しまなみ海道は素晴らしかった。
・溶接資格の更新の為、久々に岡山の工場へ。
やっぱり、岡山は良いや~
(10月~12月の主な旅行先)
三重県(四日市市)、兵庫県、九州(メインは鹿児島県、大分県)
広島県、愛媛県、岡山県。
感想:
いつもなら仕事のピークは一週間位なのだが、
何故か10月、11月と2ヵ月続き、
だいぶしんどかった。
自分の仕事を自分しか出来ないってのはねぇ・・・
そして、念願のしまなみ海道を走破!
しまなみ海道は素晴らし過ぎた!
やっぱり国内じゃここが一番のサイクリングコースだろう。
------------------------------------------------------------
10月、11月に仕事が詰まり、
しんどかったが、行きたかった所にはちゃんと行けて様子。
ただ、公私ともあまり成長した感じがしないのがねぇ~。
さて、2017年はどうするかねぇ~
色々とやりたい事、やらなきゃいけない事は有るのだが、
良く分からん仕事に巻き込まれて、
時間の確保がねぇ~
自分が器用じゃ無いのは理解してるから、
優先順位付け、切り捨てるもの、
そう言った判断が常に必要になる1年だろうなぁ~と思う。
また、ここ最近は自分に甘くなってるから、
少し気を引き絞めんと。
あけましておめでとうございます。
仕事始まってから、
またしてもフル稼働で余力が無くなっていたり、
3連休の筈が日曜日の午前中だけ職場の用事に駆り出されて、
連休になら無かった事でぐぬぬだったりしますが、
私は元気です。
さて、いつもは年末に書いてる昨年の総評。
------------------------------------------------------------
【1月~3月】
・熊野本宮に初詣がてら、
熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那須大社)を自転車で走破。
・プレリ旅行で愛媛県へ
新年会の会場を用意してくれたH氏に感謝
・GP名古屋
カードプールが救いよう無く、
惨敗~
・牡蠣パーティー開催
12月に食べた日生の牡蠣がまた食べたくなり、
2月11日(木・祝)に岡山へ行き購入。
(1月~3月の主な旅行先)
和歌山県、愛媛県、愛知県
感想:
熊野三山巡りはなかなか良いサイクリングコース
天気と気温が良かったので助かった。
【4月~6月】
・境港(鳥取県)~出雲大社(島根県)
まで、往復150kmのロングライド~
「べた踏み坂(江島大橋)」渡って、
「宍道湖湖北自動車道」と「出雲サイクリングロード」を走る。
・ランサムウェア被害に合う、
馬鹿野郎のせいで、対応に追われる。
・固定資産税、自動車税をコンビニで支払い、コンビニでの最高支払金額更新。(約11万円)
・岐阜県へ遠征。
New包丁ゲットしたり、
モネの池見たり、
「ツアー・オブ・ジャパン 美濃ステージ」走ってみたり。
・GP台北参加。
デッキ調整間に合わず、結果は散々だったが、
台北、台湾の料理、風土は気に入った。
また行きたい。
(4月~6月の主な旅行先)
鳥取県、島根県、岐阜県、
台北
感想:
台北が良かった。
GP関係なしでもまた行きたい(笑)
【7月~9月】
・PPTQで予選4位通過するも1没。
・「蒜山高原自転車道」を試走。
個人的には3周したかったが、
友人誘っての為、1周で断念。
ただ、サイクリングロード、ジンギスカン、温泉とも良かったので、
まったり走るなら良さそう。
・和歌山の加太に泊まり、
加太から九度山、高野山へ。
高野山へのヒルクライムで死に掛けた記憶が(笑)。
なお、結局2016年の最長記録はこの160kmが最長だった。
・新しい相棒:KUOTA(クオータ)のKIRALを購入。
・新しい相棒の整備して、
神戸の王子公園まで、ポケモンGOしに行ったり。
・盆休みで地元に帰省した際、
PWCのPPTQ(シールド)に参加。
十三恐怖症で何試合か拾ったのが面白かった。
・奈良県へサイクリングに行き、
予定に無かった「大台ヶ原」に挑戦するも、
水分が無くなって撤退。
・向日葵が見たくなり、
京都の向日葵畑へサイクリング。
帰りに選択した、
423号線での京都府亀岡市~大阪府豊能町で、
登りが続いて萎え~
・GP京都
あと1勝で2日目まで順調に行くも、
連敗して初日落ち~
・9月でマンション購入から1年。
そして、3連休を片付けに費やしても、
まだまだ段ボールが残ってる始末(泣)
(7月~9月の主な旅行先)
岡山県、和歌山県、神戸(兵庫県)、
奈良県、京都府、
感想:
MTGより、ほとんどサイクリングしてた様子。
まぁ、7月末にフルカーボンの新しい自転車を購入したので、
仕方ない。
【10月~12月】
・彼岸花が見たくなり、
四日市市に泊まって、
三重県と愛知県の県境を北上するプチロングライド。
・10月、11月とも仕事が詰まり、
2ヵ月連続で事業部内にて、
残業時間トップを取る。
・ススキが見たくなり、
砥峰高原へドライブ
・残業の連続でいい加減に疲れたので、
有休2日取って、2泊5日で九州へ船旅。
メイプル耶馬サイクリングロードの景色が良かった。
・業務過密がようやく解消された12月にしまなみ海道へアタック。
やっぱり、しまなみ海道は素晴らしかった。
・溶接資格の更新の為、久々に岡山の工場へ。
やっぱり、岡山は良いや~
(10月~12月の主な旅行先)
三重県(四日市市)、兵庫県、九州(メインは鹿児島県、大分県)
広島県、愛媛県、岡山県。
感想:
いつもなら仕事のピークは一週間位なのだが、
何故か10月、11月と2ヵ月続き、
だいぶしんどかった。
自分の仕事を自分しか出来ないってのはねぇ・・・
そして、念願のしまなみ海道を走破!
しまなみ海道は素晴らし過ぎた!
やっぱり国内じゃここが一番のサイクリングコースだろう。
------------------------------------------------------------
10月、11月に仕事が詰まり、
しんどかったが、行きたかった所にはちゃんと行けて様子。
ただ、公私ともあまり成長した感じがしないのがねぇ~。
さて、2017年はどうするかねぇ~
色々とやりたい事、やらなきゃいけない事は有るのだが、
良く分からん仕事に巻き込まれて、
時間の確保がねぇ~
自分が器用じゃ無いのは理解してるから、
優先順位付け、切り捨てるもの、
そう言った判断が常に必要になる1年だろうなぁ~と思う。
また、ここ最近は自分に甘くなってるから、
少し気を引き絞めんと。
| メイン |
コメント