相棒、本日は外泊中。
2016年10月12日 日常
さて、本命の文章はひみつのみとして、
差し障りの無い文を表に記載。
7月末に買った、フルカーボンのロードレーサー
KUOTA(クォーター)のKIRALに対して、
唯一、ハンドルに不満が有った。
イタリアのメーカーと言う事も有って、
ガタイの大きい外人と違い、
小柄な私には、ハンドルが掴み辛いと言う点。
特に、初代相棒のビアンキのハンドルは、
FSA社の「OMEGA COMPACT」と言う、
小柄なハンドルで
それが馴染んている為、
一層、掴み辛く感じた。
3連休の初日、
天気が良かったので、
KIRALを購入した店へ行き、
FSA社の「OMEGA COMPACT」にハンドル交換した場合の工賃を聞くと、
3,000円と言う価格を提示されたので、
即座に交換を決断。
(ハンドルの金額+バーテープ代+工賃で1万円を切ってた)
本日、パーツが入ったと言う連絡が入ったので、
パーツ交換をして貰いに行く事に。
作業時間も40分ほどとの事だったので、
上手くすれば本日中に作業終わるかもと期待し、
早く到着するため、
自転車を車に乗せて行く事にしたが、
これが完全に裏目に。
帰宅ラッシュで渋滞なのはいつもの事ながら、
事故渋滞orz
これなら、自走の方が圧倒的に早かった。
とりあえず、閉店時間は過ぎていたが、
あらかじめ連絡を入れていたので、
相棒(自転車)は預かって貰えて、その後帰宅。
さて、明日は電車で店まで行き、
自走して帰るか~
新しいハンドルの状態を試すのには丁度良い~
差し障りの無い文を表に記載。
7月末に買った、フルカーボンのロードレーサー
KUOTA(クォーター)のKIRALに対して、
唯一、ハンドルに不満が有った。
イタリアのメーカーと言う事も有って、
ガタイの大きい外人と違い、
小柄な私には、ハンドルが掴み辛いと言う点。
特に、初代相棒のビアンキのハンドルは、
FSA社の「OMEGA COMPACT」と言う、
小柄なハンドルで
それが馴染んている為、
一層、掴み辛く感じた。
3連休の初日、
天気が良かったので、
KIRALを購入した店へ行き、
FSA社の「OMEGA COMPACT」にハンドル交換した場合の工賃を聞くと、
3,000円と言う価格を提示されたので、
即座に交換を決断。
(ハンドルの金額+バーテープ代+工賃で1万円を切ってた)
本日、パーツが入ったと言う連絡が入ったので、
パーツ交換をして貰いに行く事に。
作業時間も40分ほどとの事だったので、
上手くすれば本日中に作業終わるかもと期待し、
早く到着するため、
自転車を車に乗せて行く事にしたが、
これが完全に裏目に。
帰宅ラッシュで渋滞なのはいつもの事ながら、
事故渋滞orz
これなら、自走の方が圧倒的に早かった。
とりあえず、閉店時間は過ぎていたが、
あらかじめ連絡を入れていたので、
相棒(自転車)は預かって貰えて、その後帰宅。
さて、明日は電車で店まで行き、
自走して帰るか~
新しいハンドルの状態を試すのには丁度良い~
コメント