週末記~気付けば、Non MTG,New Road Racer メンテ時々 Pokemon Goをしていただけだった~
週末記~気付けば、Non MTG,New Road Racer メンテ時々 Pokemon Goをしていただけだった~
週末記~気付けば、Non MTG,New Road Racer メンテ時々 Pokemon Goをしていただけだった~
【 30日(土) 】
GP京都に向けて、チーム練習出来ないかなぁ~
と思い金曜日にチームメイトに連絡入れるも、
残念ながら、1名仕事、
もう1名は連絡着かず。

ふらっとで他に練習してそうなチームの情報も無かったので、
新しいロードレーサーのメンテにあてる事に。
アマゾンで注文した物は日曜日着予定だったので、
足りて無い物の買い出しに。

どうせ買いに行くなら足を延ばしてみるかと思い、
「ワイズロード神戸」へ
http://ysroad.co.jp/kobe/

駐車場代節約の為、
会社の後輩でポケモンGOに嵌ってる奴を、
昼食がてら神戸に散歩に行かない~?
と誘うと、
案の定、乗ってきたので、
午前中に掃除、洗濯済ませて、
昼ちょい前から移動開始。

昼をどうするかと思ったら、

「民生 廣東料理店」
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000923/

の「イカの天ぷら」がTVでやってて旨そうだったから行きたいと言われ、
そこに行く事に。

料理の値段事態、ちょいと高いかと思ったが、
1品が2、3人前くらいある、
本当の中華式だったので、妥当だった。
そして、「イカの天ぷら(小サイズ:1,600円)」は、
アオリイカをふんだんに使用した一品で、
見た目良し、素材良し、味良しの絶品だった。
これは確かに、食べる価値有り。
値段も、アオリイカであの量なら納得。


そして、
「ワイズロード神戸」が南京町中華街の門から徒歩1分とは(笑)。

いくつか要望の物が全ては揃わなかったが、
色々と見れて満足。
また、持ち込まれる自転車も多く、
他の人のセッティングもちょいちょい見れたのが良かった。


『ポケモン GO』

南京町中華街に行く途中に、
「エレブー」
帰宅途中に「カモネギ」をゲット~

なお、後輩は私が運転してる最中、
「カブト」をゲットしたとかでウハウハだった様子。

大阪~神戸への移動間のポケモンスポットの数が半端ない(笑)

そして、
服部緑地公園が「ポニータ」になったとの情報を聞いて、
深夜0時~2時まで散歩がてら出掛けた、
ダメな大人が1名いた様子www

下手に歩く事に耐性が有ると良くないです。


【 31日(日) 】
予想通り、Amazonからの荷物が午前中に届き、
どこに何を配置するか考えながらセッティングを開始。

今回は主に「CAT EYE」仕様。
新しいサイコンは、
ワイヤレスにして、ケイデンス、心拍数も図れるタイプに。
(今までは、有線でスピードのみ)

リアライトの位置は色々と考えたけど、
サドルバックを使用する為、現在の位置へ。
(サドルバック装着は前に使用していた物が走行中に取れて紛失した経緯有り。
 また、自動点灯の為、サドルバックの下だと、常時ONになる可能性がある為)

ある程度、セッティング時点で、
昨日の買い物で足りて無いパーツを買いに、
イオン箕面(キューズモール箕面)へ。
ここだと、自転車専門店とスポーツデポの両方が見れるのが便利。

なお、本日の珍事。
両店回り、必要なものをほぼ揃えたら、
ゲリラ豪雨に遭遇。
まぁ、こんな事もあるかなぁ~と思い、
イオンの食品売り場を見ていたら、
ほんの数秒、完全停電になるアクシデントに遭遇www
某国の時にはよく有ったけど、
日本ではかなり久しぶり。

主電源は数秒後に回復するも、
エスカレーターが止まったりとかで、
色々と大変だった(笑)

帰宅後、
購入したパーツを含めて取り付け、
概ね完了。

後はツールボックスの良いのが揃えば完成かな?
http://blog.worldcycle.co.jp/20131019/6794/

さて、スタンドどうするかねぇ~
ロングライド時はどうでも良いけど、
会社に乗って行こうと思ったら、
留め方を工夫せねば。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索