御給料UP大作戦~ 資格って取ればお金になりますか? ~
2015年5月26日 御給料UP大作戦
表題の内容の前に本日の簡単な行動。
定時で仕事を終え、
ダッシュで帰宅した後、
ダッシュで駅まで行き「なんば」へ
その後、知人の芸人と合流し、
現在のくいだおれ太郎の居住地、
「くいだおれビル」へ。
http://nakaza-cuidaore.com/
『たこ焼十八番 道頓堀店』
でちょいとたこ焼きで小腹を満たした後、
B1Fにて、知人の芸人に誘われた、
吉本の芸人『くのいち』の単独ライブへ。
1時間楽しんだ後、
夕食に、同ビルの3Fに有る、
大食いファイター「ジャイアント白田」の経営する、
『串かつ しろたや』へ
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27041896/
1リットルのジャイアント生ビールとか、
『ジャイアントだし巻き』の名物料理や、
普通に美味しい串カツを堪能。
そして、帰り道で、
梅田に寄って、
「ジュンク堂 梅田店」
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=13
で欲しかった、
『3次元CAD利用技術者』の資格を取る為の本を購入して帰宅。
帰宅中に友人やら、実家に電話し、
今週末のGP千葉の大まかな予定を決める。
さて、
表題からだいぶズレたけど、
取りあえず、給料UP作戦を画策中。
理由は寮生扱いが年齢制限により無くなり、
家賃が従来の8倍になった事(笑)
いや、まぁ、
今までが安過ぎたんだけど。
ただ、このままだと、
遠征費用が捻出出来んので、
まずは、資格手当の金額を上げようかと。
自分の業務に関連する資格なら、
そこそこの資格手当が貰えるので、
今年は、
「3次元CAD利用技術者」と、
「簿記検定」を落とそうかと。
「3次元CAD利用技術者」は2級が無いと、
準1級、1級が受けれないので、
まずは前期試験で2級を取って、
受かれば後期試験で準1級か1級まで行こうかなと。
過去問を見る限りだと、
準1級までは受かりそうだし。
1級もそこまで問題にはならなそう。
(問題はPCをどうやって持って行くかだけど)
定時で仕事を終え、
ダッシュで帰宅した後、
ダッシュで駅まで行き「なんば」へ
その後、知人の芸人と合流し、
現在のくいだおれ太郎の居住地、
「くいだおれビル」へ。
http://nakaza-cuidaore.com/
『たこ焼十八番 道頓堀店』
でちょいとたこ焼きで小腹を満たした後、
B1Fにて、知人の芸人に誘われた、
吉本の芸人『くのいち』の単独ライブへ。
1時間楽しんだ後、
夕食に、同ビルの3Fに有る、
大食いファイター「ジャイアント白田」の経営する、
『串かつ しろたや』へ
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27041896/
1リットルのジャイアント生ビールとか、
『ジャイアントだし巻き』の名物料理や、
普通に美味しい串カツを堪能。
そして、帰り道で、
梅田に寄って、
「ジュンク堂 梅田店」
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=13
で欲しかった、
『3次元CAD利用技術者』の資格を取る為の本を購入して帰宅。
帰宅中に友人やら、実家に電話し、
今週末のGP千葉の大まかな予定を決める。
さて、
表題からだいぶズレたけど、
取りあえず、給料UP作戦を画策中。
理由は寮生扱いが年齢制限により無くなり、
家賃が従来の8倍になった事(笑)
いや、まぁ、
今までが安過ぎたんだけど。
ただ、このままだと、
遠征費用が捻出出来んので、
まずは、資格手当の金額を上げようかと。
自分の業務に関連する資格なら、
そこそこの資格手当が貰えるので、
今年は、
「3次元CAD利用技術者」と、
「簿記検定」を落とそうかと。
「3次元CAD利用技術者」は2級が無いと、
準1級、1級が受けれないので、
まずは前期試験で2級を取って、
受かれば後期試験で準1級か1級まで行こうかなと。
過去問を見る限りだと、
準1級までは受かりそうだし。
1級もそこまで問題にはならなそう。
(問題はPCをどうやって持って行くかだけど)
コメント