WMCQin名古屋(仮)

2013年6月1日 MTG
なんやかんやで参加資格を持っていたので参加。

360名位(?)の計9回戦。
使用デッキは最近ちょいちょい調整している、
緑白t赤の大隊ビートダウンデッキ。


第1マッチ(25番卓) バンドコン(?) O氏
第1ゲーム目
スラーグ牙×3枚、至高の評決などで戦線崩され負け。
第2ゲーム目
スラーグ牙×3枚出されるたり、
至高の評決×2枚打たれたりするも、
こちらも粘り、お互いハンド0でのトップ勝負となるが、
最後は相手の「ロクソドンの強打者」に軍配が上がる。
スラーグ牙2枚までなら潰し切れてたのに~

×-×で負け。

第2マッチ(151番卓) 赤黒ゾンビ T氏
第1ゲーム目
血の芸術家、ゲラルフにしばかれる。
「炎まといの報復者」のライフ回復が機能するまで待てず死亡。
第2ゲーム目
第1ゲーム目とほとんど同様にしばかれる。

×-×で負け。

第3マッチ(125番卓) イゼットコン K氏
第1ゲーム目
相手の火力を適当にかわしつつ、
殴り勝ち。
第2ゲーム目、第3ゲーム目
「イゼットの静電術師」はアカン。
火力と合わさって、
ドラゴンでさえ2体落とされる始末。

○-×-×で負け。

第4マッチ(151番卓) 白黒ゾンビ Y氏
第1ゲーム目
ブンまわって4ターン目位に試合をほとんど決めてた。
第2ゲーム目
「血の芸術家」×2体は流石に無理~
第3ゲーム目
相手の場にあと1枚土地が引かれてたら負けてたが、
概ね狙い通りの展開で勝ち。

○-×-○で勝ち。

第5マッチ(131番卓) 緑単ウーズデッキ K氏
第1ゲーム目
相手の動き分からず、
変な判断ミスが多く死亡。
第2ゲーム目
膠着状況になるも、
「かがり火」でこじ開けて勝ち。
第3ゲーム目
相手のウーズ×2枚を「終末」で消せて、
軍配はこちらに。

×-○-○で勝ち。

第6マッチ(101番卓) 青ジャンド U氏
第1ゲーム目
トリマリ死亡。
第2ゲーム目
「雷口のヘルカイト」×2枚のブン回り。
第3ゲーム目
もたついてるうちにライフ持っていかれ、
数で押しつぶされる。

×-○-×で負け。

第7マッチ(107番卓) 赤t緑 I氏
第1ゲーム目
クリーチャー焼かれるも、
最終的には相手の方が息切れして勝ち。
第2ゲーム目
「地獄乗り」まできれいに動かれて負け。
第3ゲーム目
引き対決を制して勝ち。

○-×-○で勝ち。

第8マッチ(78番卓) ナヤブリッツ Y氏
第1ゲーム目
物量差で相手に軍配が上がる。
ってか、大隊で破壊されないはキツイ。
第2ゲーム目
「雷口のヘルカイト」×2で勝ち。
第3ゲーム目
ハンドにきてしまっていた「終末」に、
1マナ足りず押し切られる。

×-○-×で負け。

第9マッチ(75番卓) 白黒吸血鬼 R氏(外人)
第1ゲーム目
ライフ3まで追いつめるも、
そこから削り切れず死亡。
第2ゲーム目
ギリギリの所を「セレズニアチャーム」で凌いで、
ヘルカイトで逆転。
第3ゲーム目
サイドインしたカードを2回連続トップするなど、
卑怯な展開で勝ち。

×-○-○で勝ち。

全9回戦終わっても、8時チョイ過ぎ位で驚く。
試合後は、イエティ、パナップと
「風来坊」に行って、名古屋名物の手羽先を堪能。
最近のノンアルコールビールは味が良くなっていて驚いた。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索