近況報告~帰国日からの軌跡~
2012年8月3日 日常 コメント (7)【帰国日(22日(日))】
帰国前にケンタッキーの『お粥』だけは食べておきたいと思い、
朝食にホテルから数歩のケンタッキーへ。
朝メニューにはお粥セットみたいなのも有り、
『お粥+揚げパン』のセット7元を購入。
揚げパンはお粥に浸して食べるのが中国式。
味は良く、どうせなら朝食はここにしておけば良かったと、
帰国直前になって後悔。
その後、動物園に行くメンバーを見送ってから、
香港空港行きのバス乗り場へ行くつもりが、
通訳様が気を使ってくれ、
チャーターしていた白タクで送って貰える事に。
全員に見送って貰い、香港行きのバスに乗る。
案の上、大分早い時間に香港空港に付いたが、
折角なのでと、香港空港の中の店を
3時間くらいウィンドウショッピングを楽しむ。
飛行機は天候の関係で香港から出発時間が、
1時間位出発が遅れるも何事もなく無事に関空に到着。
予め手配していた後輩と自分の車に合流し、
帰宅。
帰宅後、簡単な片付けを行い、
深夜2時までやってる箕面の温泉へ。
【23日(月)】
通常なら中国で溜まった振り休消化に入る筈が、
自分の業務上、休めず出社。
退社後、
数名に声を掛け喫茶店で3ヶ月ぶりのケーキを堪能し、
そのまま飲み会へ移行。
で週の頭にも関わらず、
深夜1時まで座談会。
【24日(火)】
25日から新しい寮の鍵が貰えるので、
当日中に残りの仕事を片付け、
3日間の振り休申請を通す。
【25日(水)】
引越し準備。
役所関係の手続き終了。
【26日(木)】
昼食に回転寿司へ。
やはり日本食は良い~
と思っていると、
技術部の後輩から電話が、
翌日、中国へ突然出張になったとの事で、
そちらの引越しの手伝いに駆り出される。
自分の引越し作業が滞る。
【27日(金)】
その後輩を関空まで送りがてら、
関空近くの温泉で朝風呂を堪能。
温泉から寮へ戻っている最中に会社から電話。
何かと思って出ると、
今度は自分が指導中の部下が中国出張になったとの事。
・・・
折角、日本に帰ってきたので、気合を入れて、
いじめて指導してやろうと思っていたのに・・・
まぁ、なってしまった物は仕方ないと割り切って、
片付けへ。
【28日(土)】
朝から晩まで引越し準備。
マジで終わらないorz
【29日(日)】
業者が入っての引越し。
ベット、洗濯機、冷蔵庫など、
大物は運び終わるが、
まだ小物が残るorz
岡山で使ってた一部の家具などは、
リサイクル業者に無料で引き取ってもらう。
値段が1円も付かないorz
布団セット(4式)と座卓は実家へ送る。
送料28,000円orz
【30(月)】
通常通り出社し、
退社後、深夜2時半まで掛かって引越し完了。
流石に疲れた・・・
【31日(火)】
会社の新入社員3名含めた
の計7名で仕事後、
梅田で飲み会。
一応新入社員歓迎会との事だったが、
何とも変わったメンバー構成。
料理のテイクアウト可だったので、
残ったサラダを持ち帰るがこれが悲劇の序章だった・・・
【8月1日(水)】
仕事終わった後、
ドライブがてら、
「上方温泉 一休」へ行ってみる。
(日本帰国後、6回目の温泉www)
何とも自分好みの温泉で満足。
帰宅後、夕食に賞味期限が切れてはいたが、
前日に持ち帰ったサラダを食べる。
【8月2日(木)】
明け方4時に腹痛で目が覚める。
サラダに当った様で、腹下し。
出社まで7回も手洗いに駆け込む。
3ヶ月も中国に居て腹を下さなかったのに、
日本で腹を下すとは・・・
休みたかったがやらないといけない仕事が有って、
休めず出社。
出社後もトイレの住民となる。
帰社後、体調も悪かったので、
体温を測ると38℃。
会社の先輩に一応明日休むかもとメールを送り、
就寝。
【8月3日(金)】
恨めしい事に体調がある程度回復し、無事出社。
--------------------------------------------
ちなみに、中国から帰ってきてから一番聞かれたのが、
「次はいつ中国に行くんですか?」
でした。
基本的に自分の業務は日本でも出来る為、
中国に行くのは本当に例外。
暫くは望んでも中国へ行ける事は無い筈。
(とは言いつつも『何でも屋』の自分は本当にどうなるか分からない)
今後行くとしたら、
タイの方が確率が高い?
帰国前にケンタッキーの『お粥』だけは食べておきたいと思い、
朝食にホテルから数歩のケンタッキーへ。
朝メニューにはお粥セットみたいなのも有り、
『お粥+揚げパン』のセット7元を購入。
揚げパンはお粥に浸して食べるのが中国式。
味は良く、どうせなら朝食はここにしておけば良かったと、
帰国直前になって後悔。
その後、動物園に行くメンバーを見送ってから、
香港空港行きのバス乗り場へ行くつもりが、
通訳様が気を使ってくれ、
チャーターしていた白タクで送って貰える事に。
全員に見送って貰い、香港行きのバスに乗る。
案の上、大分早い時間に香港空港に付いたが、
折角なのでと、香港空港の中の店を
3時間くらいウィンドウショッピングを楽しむ。
飛行機は天候の関係で香港から出発時間が、
1時間位出発が遅れるも何事もなく無事に関空に到着。
予め手配していた後輩と自分の車に合流し、
帰宅。
帰宅後、簡単な片付けを行い、
深夜2時までやってる箕面の温泉へ。
【23日(月)】
通常なら中国で溜まった振り休消化に入る筈が、
自分の業務上、休めず出社。
退社後、
数名に声を掛け喫茶店で3ヶ月ぶりのケーキを堪能し、
そのまま飲み会へ移行。
で週の頭にも関わらず、
深夜1時まで座談会。
【24日(火)】
25日から新しい寮の鍵が貰えるので、
当日中に残りの仕事を片付け、
3日間の振り休申請を通す。
【25日(水)】
引越し準備。
役所関係の手続き終了。
【26日(木)】
昼食に回転寿司へ。
やはり日本食は良い~
と思っていると、
技術部の後輩から電話が、
翌日、中国へ突然出張になったとの事で、
そちらの引越しの手伝いに駆り出される。
自分の引越し作業が滞る。
【27日(金)】
その後輩を関空まで送りがてら、
関空近くの温泉で朝風呂を堪能。
温泉から寮へ戻っている最中に会社から電話。
何かと思って出ると、
今度は自分が指導中の部下が中国出張になったとの事。
・・・
折角、日本に帰ってきたので、気合を入れて、
まぁ、なってしまった物は仕方ないと割り切って、
片付けへ。
【28日(土)】
朝から晩まで引越し準備。
マジで終わらないorz
【29日(日)】
業者が入っての引越し。
ベット、洗濯機、冷蔵庫など、
大物は運び終わるが、
まだ小物が残るorz
岡山で使ってた一部の家具などは、
リサイクル業者に無料で引き取ってもらう。
値段が1円も付かないorz
布団セット(4式)と座卓は実家へ送る。
送料28,000円orz
【30(月)】
通常通り出社し、
退社後、深夜2時半まで掛かって引越し完了。
流石に疲れた・・・
【31日(火)】
会社の新入社員3名含めた
の計7名で仕事後、
梅田で飲み会。
一応新入社員歓迎会との事だったが、
何とも変わったメンバー構成。
料理のテイクアウト可だったので、
残ったサラダを持ち帰るがこれが悲劇の序章だった・・・
【8月1日(水)】
仕事終わった後、
ドライブがてら、
「上方温泉 一休」へ行ってみる。
(日本帰国後、6回目の温泉www)
何とも自分好みの温泉で満足。
帰宅後、夕食に賞味期限が切れてはいたが、
前日に持ち帰ったサラダを食べる。
【8月2日(木)】
明け方4時に腹痛で目が覚める。
サラダに当った様で、腹下し。
出社まで7回も手洗いに駆け込む。
3ヶ月も中国に居て腹を下さなかったのに、
日本で腹を下すとは・・・
休みたかったがやらないといけない仕事が有って、
休めず出社。
出社後もトイレの住民となる。
帰社後、体調も悪かったので、
体温を測ると38℃。
会社の先輩に一応明日休むかもとメールを送り、
就寝。
【8月3日(金)】
恨めしい事に体調がある程度回復し、無事出社。
--------------------------------------------
ちなみに、中国から帰ってきてから一番聞かれたのが、
「次はいつ中国に行くんですか?」
でした。
基本的に自分の業務は日本でも出来る為、
中国に行くのは本当に例外。
暫くは望んでも中国へ行ける事は無い筈。
(とは言いつつも『何でも屋』の自分は本当にどうなるか分からない)
今後行くとしたら、
タイの方が確率が高い?
コメント
>「次はいつ中国に行くんですか?」
帰任者のあるあるですね(笑)
同じく、帰って来てから「いつまで日本にいるんですか?」とかよく聞かれました。
お大事に。
ああ、そう言えば
「今回はいつまで日本に居れるんですか?」
が2番目に聞かれた言葉でしたね~
終わらない引越し、突然の腹痛、日本に帰ってきてから温泉に入り浸るマツショーさんに、突如突きつけられる辞令。
果たして、マツショーさんに日本での平穏な暮らしは訪れるのか?
次回、マツショーさんタイ出張記。来週もサービスサービス(残業)ぅ!
タイ工場は人手不足だから、
徳島の若くて無職の奴でも捕まえて連れて行こうかなぁ~
まぁ、ちょっと教育すれば使えるだろうし。
給料は現地採用と同等で良いだろし。
ちょwwww僕狙われてるの?wwww
カーネルさんと約束したんですよ。
『徳島に居るの社会のゴミは私がちゃんとリサイクルして、
社会の為に役立てて見せる』
と。