【5月2日】
中国工場の連休が終わり、
いつものフロアーに人の群れが。

中国赴任組みも日本から戻って来ていたので、
昼食時に日本人食堂で適当に挨拶すると、
数名から、
「中国赴任おめでとう」
と訳が分からない言葉を掛けて頂く。

昼食後、工場付近にあるコンビニ(?)へ。
新しい刺激を求め、
砂糖入りのウーロン茶(3.5元)を購入して見る。
が、
お茶の味以上に砂糖の甘味がキツイ。
半分飲んだ時点で水を足して飲んだが、
それでも甘かった。
甘いウーロン茶の方でも特に甘い方なのでは?
と思い、日本語の分かる中国人聞いてみると、
「その甘さは普通です。」
と耳を疑う言葉が。

その後は何もカルチャーショックを受ける事無く、
夕食の時間に。
夕食も社員食堂で取り、
2時間の残業後ホテルへ帰宅。
換金所が明いている時間に帰れたので、
第5工場(アルマイト工場)に行ってるメンバーが丁度帰って来るだろうと踏んで、
連絡を取り、合流後、両替屋に連れて行ってもらう。

第5工場のメンバーは一人昨晩、
日本から合流したので、
歓迎会を行なうとの事で両替後、そのまま同行。
(第五工場は社員食堂まで車で30分かかる為、夕食は取っていない)

初日に連れて行ってもらった日本料理屋で適当に飲んで、
コンビニでカミソリと中国版レッドブルを買って帰宅。

ようやく髭が剃れた。
追伸
中国版レッドブルには炭酸が入っていません。

【5月3日】
中国にはGWなどある訳も無く、振替申請をして出勤。
昨日、3DCADで書き上げた治具が再度設計変更を経て更新されていて、
またしてもほぼ最初から書き直しwww
幾つかのデータを修正しつつ、
隣で中国の設計部隊がA社案件の量産に向けてのCNC治具を書き直しているのをチラ見。
当然、この図面が出来上がり次第、
自分には2D図面から3D図を作ると言う作業が流れ込んでくる。
2D図面書くのが4,5人に対し、3D図作るのは私だけ…
また、日本へ帰れる日が遠くなりそう…

更にトラブルは続き、
帰る間際に突然雷が鳴り出したり、スコールに遭遇したり、
(地元民に後から聞いたが、中国は今の時期は雨季との事)
ホテル行きのバス(社内便)が時間に来なかったりと散々。

しかも、ホテルに帰ってみると、
朝食券が置かれていない…
仕方ないので、適当に紙に漢字を羅列してみて、
ロビーの受付に渡してみると、
あっさりと理解してもらえ朝食券を取得。
最後だけでもすんなりと行ったので、
気持ちの切替だけは出来た。
さて、日本に帰れるまで不休だろうけどガンバロー

コメント

2マナ1/2のアレ
2012年5月3日23:01

中国赴任おめでとう

マツショー
2012年5月3日23:08

>従者
確か従者様もCAD使えたよね~
こっち来ない?
毎日家まで送迎付きで快適に過ごせるぜ~

まぁ、基本、長安に美味しい物など無いけど。

らぐ
らぐ
2012年5月3日23:22

中国赴任おめでとうございます

マツショー
2012年5月3日23:31

>従者、らぐ氏、

湯船と温泉が無い国など断固拒否する。

カブル
2012年5月4日0:02

本場の中華料理を長く楽しめるなんて羨ましいなぁ・・・あとはマジック出来る場所を見つければいいんじゃないですか?

マツショー
2012年5月4日22:14

>カブル

覚えてろw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索