スイス7回戦。
チェックパックは偏っていて、
当らなくてラッキーっと思っていたら、
それ以上に決め手にかけるカードプールをつかまされる。

レアに「ガヴォニーの居住区」「ネファリアの溺墓」「ムーアランドの憑依地」
と土地3枚とか…。
その代わりFoilに「聖トラフトの霊」、「天使の監視者」が有ったり、
両面カードで「夜明けのレインジャー」、「扇動する集団」が有ったりで、
レアの枚数は多かったが…

デッキは緑白タッチ青で纏める。

第1マッチ 青白 S木氏
第1ゲーム目
初手以降、ランドを引けず。
相手の飛行クリーチャーを前に、
何も出来ず。
ハンドの「夜明けのレインジャー」が…。
第2ゲーム目
「旅の準備」で準備が整っていない相手を殴って勝ち。
第3ゲーム目
序盤はこちらが押すも、地上戦を止められ、
相手の場に「天使の監視者」が、
しかも「アヴァシン教の僧侶」が「アヴァシンの仮面」装備して。
破壊出来ず~。
こっちの場にも「天使の監視者」が出て、
一時的に膠着状態に持っていくも、
飛行クリーチャーの数とタッパーの差が出て負け。

×-○-×で負け。

第2マッチ 白赤緑 S氏
第1ゲーム目
序盤押されるも、凌いで、何とか場を整え、
「夜明けのレインジャー」を出すも、
「忌まわしきものの処刑者」で除去されそのまま殴られて負け。
第2ゲーム目 こちら1マリ
マリガン後、「叱責」×2枚のハンドをキープするも、
相手の2ターン目が「アヴァシンの仮面」www
ヤバイな~と思っていると、
「聖トラフトの霊」がハンドへ。
出して、殴る前に「旅の準備」2回で強化してダメージレースとなるも、
案の定、「アヴァシンの仮面」が邪魔で最後は持って行かれる。

×-×で負け。

第3マッチ 青黒→赤白 O黒氏
第1ゲーム目、第2ゲーム目
両ゲームとも初手は良くとも、
引きが噛み合わず負け。

×-×で負け。

第4マッチ 黒青タッチ赤 K氏
第1ゲーム目
ライフ6からの逆転。
相手の場に「異教徒の罰」が出るも、
起動する度、1点、2点しか飛んで来なくって勝ち。
第2ゲーム目
同じく「異教徒の罰」が出るも、
ダメージが2点止まりばかりでクリーチャーで押し切って勝ち。

この試合後、ドラフトが立ちそうだったので、ドロップ。
結果は×××○の1-3ねぇ~

【ドラフト(取り切り・シングルエネミ)】
初手パックから「瞬唱の魔道士」が出て、
早々に元は取る。
遅い順目でもありえないカードが流れてくる為、
多少ふらつくも、そこそこの青赤デッキが組み上がる。

第1マッチ 白黒 外人さん
第1ゲーム目、第2ゲーム目とも、
相手の序盤を「瞬唱」と火力の使い回しで凌ぎ、
飛行クリーチャーで殴って勝ち。

第2マッチ 青黒 外人さん
第1ゲーム目
序盤押して一気にいけると思いきや、
「死の支配の呪い」が…。
多少ぐたつくも、上からダメージ通して勝ち。
第2ゲーム目
ライフ2対20からの逆転劇!
となるかと思いきや、
相手の場に「ファルケンラスの貴族」が出て詰んだ。
第3ゲーム目
クリーチャー、火力が噛み合い勝ち。

第3マッチ 青白
第1ゲーム目
「不可視の忍び寄り」+「上座の聖戦士」+「肉屋の包丁」
で詰まされた。
ダメージは30点近く与えたのに…
第2ゲーム目
ランドが詰まって負け~

「瞬唱」で元を取っているとは言え、
最終戦で負けるとは悔しい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索