週末記:25日(日)~プレリ3回目@高松MTG(香川県),レアが9枚!?~
2011年9月30日 MTGあっぽー邸を出発し、
仕事の「あっぽー」と、
「OOUT」と入れ替え、
計4名で香川県へ。
香川県へ行く理由は明快。
以前、悪役で有名なカ○ルさんが
「またマツショー組みで香川乗り込んで来て下さいよ~
じゃなきゃ僕の圧勝で面白くないんで~」
と悪役全開な発言をしていたのでwww
いつも通り、朝食を讃岐うどんで済ませ、会場へ。
参加人数は20名位。
両面カードに「血統の守り手/系統の王」×2枚の、
汚いカードプールゲットwww
デッキは黒赤の吸血鬼デッキに。
(デッキリストは下記)
第1マッチ 白緑 O島氏
第1ゲーム目
「血統の守り手」が順調に飛行クリーチャーを出し続けて勝ち。
除去も豊富に有ったので、相性差もだいぶ有り。
第2ゲーム目
序盤は押されるも、徐々に流れをこちらに傾け、
「血統の守り手」が空を埋めて勝ち。
○-○で勝ち。
第2マッチ 白黒 おんたい氏
第1ゲーム目
粘るも、相手の「血統の守り手」が落とせず死亡。
除去が1枚でも引けてれば~
第2ゲーム目
相手が序盤にもたついてる隙に、
「血統の守り手」を登場させ、
6ターン目のアタック時に「系統の王」へ変身した所で、
相手が投了。
第3ゲーム目
互いのデッキのアタッカーはほぼ同じスペック。
なら、
「血統の守り手」を2枚持つこちらに分が有る!
確立通りに事が運び、こちらの勝ち。
×-○-○で勝ち。
終った後に、「血統の守り手」×2枚をちら見せして、煽る。
第3マッチ 白青 M氏
第1ゲーム目
「猛火の松明」×2枚がネックに…。
こういう時に限って、
引くカード、引くカードが吸血鬼ってどういう事!?
「月皇ミケウス」がX=7とかが止められず死亡。
最後にワンチャンス有ったが、
相手に条件が揃っていて負け。
第2ゲーム目
相手の序盤のアタッカーが裁ききれなかったorz
おまけに、致命的な所でカウンターくらって負け。
×-×で負け。
第4マッチ 赤黒 オメガ氏
第1ゲーム目
序盤に使える除去が無く、
「吸血鬼の侵入者」+「肉屋の包丁」に、
ライフを12点持っていかれるも
何とか場を沈静化させる。
ライフ8はまだ安全圏だろう?
と「穿孔の刃」を装備した「ケッシグの狼」でアタックすると、
相手のトップから「小悪魔の遊び」が、
相手の場にはランドが十分に揃っていたので、
引かれてたら終わってた、あぶね~
って気付くと「ケッシグの狼」がパワー12まであがってたwww
その後は押し切って勝ち。
第2ゲーム目
今度は序盤に押し込まれず、
パワー勝負で勝ち。
○-○で勝ち。
第5マッチ 白青 OOUT氏
先にデッキを知っていたので、
一番当たりたくない相手にここで当たる。
第1ゲーム目
気付けば速攻で押し込まれて負け。
除去がうてない状況が続いた時点で、
勝ち目が無いか…
第2ゲーム目
序盤を何とか凌いで、
きっちりと後半で押し返す。
第3ゲーム目
初手2枚の土地でキープするも、
ランドが引けず、ちょいと止まってしまい、
修正不可能な場にされて負け。
白青は思っているよりずっと早い。
×-○-×で負け。
結果、○○×○×の3-2で7位。
期待のカ○ルも3-2で8位。
そして、
同乗者3名が3名とも4-1で、
1,2,4位と、表彰台ほぼ独占。
試合後、
パック無いからドラフト出来ない~
と主催者に言われたので、
コマンダーやらで遊んでから、
遅めの昼食を「玉吉」で食べる。
新メニューの「釜玉バターうどん」が美味かった。
和風カルボナーラって感じ?
その後はOOUT、従者、を降ろし、
ミッチェルを自宅に送り届け、
ミッチェル邸から数分の
瀬戸川温泉「湯の里」
http://special.mapion.co.jp/local/higaeri_spa/info/888/
で温泉につかって、小休憩してから帰宅。
「院庄IC」に乗って、1時間40分くらいで帰宅。
遅い時間になるのを待った甲斐が合って、
渋滞も無く、無事に寮へ着く。
寮に着いたら、用事で同じく岡山へ帰っていた人に会う。
僕「いや~、渋滞無くて楽でしたね~」
相手「うそじゃろ?俺なんか15時に出て着いたのが21時、
6時間掛かったぜ? 宝塚が26km渋滞だった」
との事。
運が良かった~
【デッキ】
・クリーチャー
(黒)
2 血統の守り手(R)
1 戦墓のグール(U)
1 金切り声のコウモリ(U)
1 チフス鼠
2 荘園の骸骨
(赤)
1 無謀な浮浪者(U)
1 自堕落な後継者(U)
1 血に狂った新生子
1 ケッシグの狼
1 夜の歓楽者
(茶)
1 電位式巨大戦車(U)
1 霊捕らえの装置(U)
・スペル
(黒)
1 神聖を汚す者のうめき(U)
1 死の重み
1 祭壇の刈り取り
2 死体の突進
(赤)
1 異教徒の罰(R)
1 轟く激震(U)
1 収穫の火
(茶)
1 穿孔の刃(U)
1 旅行者の護符
・ランド
8 山
8 沼
【その他】
・白
1 安らかに旅立つ者(R)
1 幽体の乗り手(U)
1 霊廟の護衛(U)
1 絞首台の守部(U)
1 美形の美徳(U)
1 幻月(U)
1 無私の聖戦士
1 宿命の旅人
1 アヴァシン教の僧侶
1 物騒な群集
2 緊急の徐霊
1 邪悪の排除
・青
1 スカーブの殲滅者(R)
1 鏡狂の幻(R)
1 好奇心(U)
1 錯乱した助手
2 甲冑のスカーブ
1 霧の中の喪失
1 静かな旅立ち
2 幽体の飛行
1 血まみれの書の呪い
1 閉所恐怖症
・黒
1 死体の突進
1 忘却の呪い
1 グール呼びの詠唱
2 夜の衝突
1 ぬかるみの大口
・赤
1 捨て身の狂乱(U)
1 残忍な峰狼
2 苛まれし最下層民
1 霊炎
2 吸血鬼の怒り
1 噛み傷への興奮
1 貫かれた心臓の呪い
・緑
1 荒れ野の本質(R)
1 アヴァブルックの町長(R)
1 霊の花輪(U)
2 茨潰し(U)
1 待ち伏せのバイパー
3 暗茂みの狼
1 ただれ皮の猪
1 赤子捕らえ
2 帰化
1 月霧
1 蜘蛛の掌握
1 捕食
・茶
1 不気味な人形(R)
1 銀の象眼の短刀(U)
1 グール呼びの鈴
仕事の「あっぽー」と、
「OOUT」と入れ替え、
計4名で香川県へ。
香川県へ行く理由は明快。
以前、悪役で有名なカ○ルさんが
「またマツショー組みで香川乗り込んで来て下さいよ~
じゃなきゃ僕の圧勝で面白くないんで~」
と悪役全開な発言をしていたのでwww
いつも通り、朝食を讃岐うどんで済ませ、会場へ。
参加人数は20名位。
両面カードに「血統の守り手/系統の王」×2枚の、
汚いカードプールゲットwww
デッキは黒赤の吸血鬼デッキに。
(デッキリストは下記)
第1マッチ 白緑 O島氏
第1ゲーム目
「血統の守り手」が順調に飛行クリーチャーを出し続けて勝ち。
除去も豊富に有ったので、相性差もだいぶ有り。
第2ゲーム目
序盤は押されるも、徐々に流れをこちらに傾け、
「血統の守り手」が空を埋めて勝ち。
○-○で勝ち。
第2マッチ 白黒 おんたい氏
第1ゲーム目
粘るも、相手の「血統の守り手」が落とせず死亡。
除去が1枚でも引けてれば~
第2ゲーム目
相手が序盤にもたついてる隙に、
「血統の守り手」を登場させ、
6ターン目のアタック時に「系統の王」へ変身した所で、
相手が投了。
第3ゲーム目
互いのデッキのアタッカーはほぼ同じスペック。
なら、
「血統の守り手」を2枚持つこちらに分が有る!
確立通りに事が運び、こちらの勝ち。
×-○-○で勝ち。
終った後に、「血統の守り手」×2枚をちら見せして、煽る。
第3マッチ 白青 M氏
第1ゲーム目
「猛火の松明」×2枚がネックに…。
こういう時に限って、
引くカード、引くカードが吸血鬼ってどういう事!?
「月皇ミケウス」がX=7とかが止められず死亡。
最後にワンチャンス有ったが、
相手に条件が揃っていて負け。
第2ゲーム目
相手の序盤のアタッカーが裁ききれなかったorz
おまけに、致命的な所でカウンターくらって負け。
×-×で負け。
第4マッチ 赤黒 オメガ氏
第1ゲーム目
序盤に使える除去が無く、
「吸血鬼の侵入者」+「肉屋の包丁」に、
ライフを12点持っていかれるも
何とか場を沈静化させる。
ライフ8はまだ安全圏だろう?
と「穿孔の刃」を装備した「ケッシグの狼」でアタックすると、
相手のトップから「小悪魔の遊び」が、
相手の場にはランドが十分に揃っていたので、
引かれてたら終わってた、あぶね~
って気付くと「ケッシグの狼」がパワー12まであがってたwww
その後は押し切って勝ち。
第2ゲーム目
今度は序盤に押し込まれず、
パワー勝負で勝ち。
○-○で勝ち。
第5マッチ 白青 OOUT氏
先にデッキを知っていたので、
一番当たりたくない相手にここで当たる。
第1ゲーム目
気付けば速攻で押し込まれて負け。
除去がうてない状況が続いた時点で、
勝ち目が無いか…
第2ゲーム目
序盤を何とか凌いで、
きっちりと後半で押し返す。
第3ゲーム目
初手2枚の土地でキープするも、
ランドが引けず、ちょいと止まってしまい、
修正不可能な場にされて負け。
白青は思っているよりずっと早い。
×-○-×で負け。
結果、○○×○×の3-2で7位。
期待のカ○ルも3-2で8位。
そして、
同乗者3名が3名とも4-1で、
1,2,4位と、表彰台ほぼ独占。
試合後、
パック無いからドラフト出来ない~
と主催者に言われたので、
コマンダーやらで遊んでから、
遅めの昼食を「玉吉」で食べる。
新メニューの「釜玉バターうどん」が美味かった。
和風カルボナーラって感じ?
その後はOOUT、従者、を降ろし、
ミッチェルを自宅に送り届け、
ミッチェル邸から数分の
瀬戸川温泉「湯の里」
http://special.mapion.co.jp/local/higaeri_spa/info/888/
で温泉につかって、小休憩してから帰宅。
「院庄IC」に乗って、1時間40分くらいで帰宅。
遅い時間になるのを待った甲斐が合って、
渋滞も無く、無事に寮へ着く。
寮に着いたら、用事で同じく岡山へ帰っていた人に会う。
僕「いや~、渋滞無くて楽でしたね~」
相手「うそじゃろ?俺なんか15時に出て着いたのが21時、
6時間掛かったぜ? 宝塚が26km渋滞だった」
との事。
運が良かった~
【デッキ】
・クリーチャー
(黒)
2 血統の守り手(R)
1 戦墓のグール(U)
1 金切り声のコウモリ(U)
1 チフス鼠
2 荘園の骸骨
(赤)
1 無謀な浮浪者(U)
1 自堕落な後継者(U)
1 血に狂った新生子
1 ケッシグの狼
1 夜の歓楽者
(茶)
1 電位式巨大戦車(U)
1 霊捕らえの装置(U)
・スペル
(黒)
1 神聖を汚す者のうめき(U)
1 死の重み
1 祭壇の刈り取り
2 死体の突進
(赤)
1 異教徒の罰(R)
1 轟く激震(U)
1 収穫の火
(茶)
1 穿孔の刃(U)
1 旅行者の護符
・ランド
8 山
8 沼
【その他】
・白
1 安らかに旅立つ者(R)
1 幽体の乗り手(U)
1 霊廟の護衛(U)
1 絞首台の守部(U)
1 美形の美徳(U)
1 幻月(U)
1 無私の聖戦士
1 宿命の旅人
1 アヴァシン教の僧侶
1 物騒な群集
2 緊急の徐霊
1 邪悪の排除
・青
1 スカーブの殲滅者(R)
1 鏡狂の幻(R)
1 好奇心(U)
1 錯乱した助手
2 甲冑のスカーブ
1 霧の中の喪失
1 静かな旅立ち
2 幽体の飛行
1 血まみれの書の呪い
1 閉所恐怖症
・黒
1 死体の突進
1 忘却の呪い
1 グール呼びの詠唱
2 夜の衝突
1 ぬかるみの大口
・赤
1 捨て身の狂乱(U)
1 残忍な峰狼
2 苛まれし最下層民
1 霊炎
2 吸血鬼の怒り
1 噛み傷への興奮
1 貫かれた心臓の呪い
・緑
1 荒れ野の本質(R)
1 アヴァブルックの町長(R)
1 霊の花輪(U)
2 茨潰し(U)
1 待ち伏せのバイパー
3 暗茂みの狼
1 ただれ皮の猪
1 赤子捕らえ
2 帰化
1 月霧
1 蜘蛛の掌握
1 捕食
・茶
1 不気味な人形(R)
1 銀の象眼の短刀(U)
1 グール呼びの鈴
コメント