発売記念パーティー(ブックアイランド水島店)に参加
2010年4月24日 MTG参加者が14名となった為、
8ドラと6ドラの卓に分かれる。
くじ引きで6ドラの方になる。
出来上がったデッキは赤黒デッキで、
結果は○-○-○の3-0の全勝。
8ドラの方の全勝者は青白のうたまる氏。
ブースター3Pを貰うも、順位取りのレアは寒く、「未知な領域」。
まぁ、この環境のドラフト1回目では上出来か。
第1マッチ ○-×-○ 黒緑赤 N村氏
第1ゲーム目
序盤はテンポ良くクリーチャー展開、除去がうまく動きリードするも、
デカブツを引けず、相手の「魂うねりの精霊」が超えられなくなり、
睨み合いになるも、ライフを3まで削り、
「血儀式の発動者」を出すが、ランドは5枚で手札尽きる。
すると、「戦慄の徒食者」→「欠片の双子」と順に引き、
8マナ揃い勝ち。
第2ゲーム目
相手の5ターン目に出た「カラストリアの血の長、ドラーナ」が激強。
1度は「炎の斬りつけ」で落とすも、案の定「死者のインプ」で戻され死亡へ。
第3ゲーム目
相手が少しもたついた隙に「戦装飾のシャーマン」が2体並んで勝ち。
第2マッチ ○-○ 白青 T崎氏
1ゲーム目
序盤は相手にテンポ良く展開されるも、除去が多く引けて何とか捲り返す。
「逃亡した虚身」は偉大。
「地獄彫りの悪魔」が優秀なブロッカーで、最後は優秀なフィニッシャーとなる。
2ゲーム目
相手の場に平地しか出なかった為、結構好き勝手やって勝ち。
第3マッチ ○-○ 赤緑 K野さん
第1ゲーム目 お互いに1マリ
地上は相手のクリーチャーに占領されるも、
こっちの6ターン目に銀河のヤマショー召喚!
じゃなかった、「地獄彫りの悪魔」を召喚。
(注:このネタは前の日記参照願います)
次のターンで「地獄彫りの悪魔」のアタックが通り、
自分の手札(山×2枚)と場のパーマネント消失。
その代わり、山札より
「黒死病の悪魔」「ウラモグの破壊者」「炎の覆い」がプレイされる。
次のターンもフルアタックし、飛行クリーチャーの全撃がライフを奪い相手のライフ残り5。
今度はトップからの6枚ともランドが1枚も無い完璧な札で、
「よろめきショック」も混ざり、相手投了。
第2ゲーム目
「窯の悪鬼」が反復の「悪性の強打」、「よろめきショック」で凄くパワーアップし、
「炎の覆い」もプレイしブロッカー不在にし、
「戦装飾のシャーマン」と一緒に殴ってライフを一度に16点奪い勝ち。
何だ、このブン回りって感じだった。
この後、8ドラにも参加。
今度は白青デッキを作って、○-×-○の3位。
でも、レアが優良で、8位でも一巡目は神話レアを取れる程。
で、「未知な領域」の2枚目をゲット。
第1マッチ ○-○ 赤黒緑 K脇氏
1ゲーム目、2ゲーム目とも危なげなく勝ち。
第2マッチ ×-× 青黒 K先生
1ゲーム目は「ズーラポートの処罰者」を「敬慕される教師」でレベルアップされ、
次のターンにレベル3に。
こっちのポカミスで
「レベル3=黒クリーチャー以外でブロックされない」
を見落として意味不明な行動を取ってしまった。
開き直って、こっちもサッサとレベル上げて殴ればいいのを、
「アーファの番犬」と合わせてブロック。
いざとなったらチャンプブロックで凌ぐとかマジ有り得ん。
2ゲーム目も「ズーラポートの処罰者」レベル3のアタック、
に「逆行」うつも、あっさり「剥奪」でカウンターされ死亡。
第3マッチ ○-○(-×-○-○) 黒青 チャンタ星人氏(カッコ内は遊びでの追加)
第1ゲーム目は2体の「岸壁安息所の騎士」が上から4点クロックを刻み続けて勝ち。
第2ゲーム目は相手のランドが3、4ターン位2枚のままで止まったのが響いて勝ち。
最後に「復讐蔦」が取り合えず、2枚手に入りました。
トレードに応じて下さった、O内氏、T崎氏に感謝。
残り2枚は明日に引ける事を祈って、福山へ現れます。
8ドラと6ドラの卓に分かれる。
くじ引きで6ドラの方になる。
出来上がったデッキは赤黒デッキで、
結果は○-○-○の3-0の全勝。
8ドラの方の全勝者は青白のうたまる氏。
ブースター3Pを貰うも、順位取りのレアは寒く、「未知な領域」。
まぁ、この環境のドラフト1回目では上出来か。
第1マッチ ○-×-○ 黒緑赤 N村氏
第1ゲーム目
序盤はテンポ良くクリーチャー展開、除去がうまく動きリードするも、
デカブツを引けず、相手の「魂うねりの精霊」が超えられなくなり、
睨み合いになるも、ライフを3まで削り、
「血儀式の発動者」を出すが、ランドは5枚で手札尽きる。
すると、「戦慄の徒食者」→「欠片の双子」と順に引き、
8マナ揃い勝ち。
第2ゲーム目
相手の5ターン目に出た「カラストリアの血の長、ドラーナ」が激強。
1度は「炎の斬りつけ」で落とすも、案の定「死者のインプ」で戻され死亡へ。
第3ゲーム目
相手が少しもたついた隙に「戦装飾のシャーマン」が2体並んで勝ち。
第2マッチ ○-○ 白青 T崎氏
1ゲーム目
序盤は相手にテンポ良く展開されるも、除去が多く引けて何とか捲り返す。
「逃亡した虚身」は偉大。
「地獄彫りの悪魔」が優秀なブロッカーで、最後は優秀なフィニッシャーとなる。
2ゲーム目
相手の場に平地しか出なかった為、結構好き勝手やって勝ち。
第3マッチ ○-○ 赤緑 K野さん
第1ゲーム目 お互いに1マリ
地上は相手のクリーチャーに占領されるも、
こっちの6ターン目に銀河のヤマショー召喚!
じゃなかった、「地獄彫りの悪魔」を召喚。
(注:このネタは前の日記参照願います)
次のターンで「地獄彫りの悪魔」のアタックが通り、
自分の手札(山×2枚)と場のパーマネント消失。
その代わり、山札より
「黒死病の悪魔」「ウラモグの破壊者」「炎の覆い」がプレイされる。
次のターンもフルアタックし、飛行クリーチャーの全撃がライフを奪い相手のライフ残り5。
今度はトップからの6枚ともランドが1枚も無い完璧な札で、
「よろめきショック」も混ざり、相手投了。
第2ゲーム目
「窯の悪鬼」が反復の「悪性の強打」、「よろめきショック」で凄くパワーアップし、
「炎の覆い」もプレイしブロッカー不在にし、
「戦装飾のシャーマン」と一緒に殴ってライフを一度に16点奪い勝ち。
何だ、このブン回りって感じだった。
この後、8ドラにも参加。
今度は白青デッキを作って、○-×-○の3位。
でも、レアが優良で、8位でも一巡目は神話レアを取れる程。
で、「未知な領域」の2枚目をゲット。
第1マッチ ○-○ 赤黒緑 K脇氏
1ゲーム目、2ゲーム目とも危なげなく勝ち。
第2マッチ ×-× 青黒 K先生
1ゲーム目は「ズーラポートの処罰者」を「敬慕される教師」でレベルアップされ、
次のターンにレベル3に。
こっちのポカミスで
「レベル3=黒クリーチャー以外でブロックされない」
を見落として意味不明な行動を取ってしまった。
開き直って、こっちもサッサとレベル上げて殴ればいいのを、
「アーファの番犬」と合わせてブロック。
いざとなったらチャンプブロックで凌ぐとかマジ有り得ん。
2ゲーム目も「ズーラポートの処罰者」レベル3のアタック、
に「逆行」うつも、あっさり「剥奪」でカウンターされ死亡。
第3マッチ ○-○(-×-○-○) 黒青 チャンタ星人氏(カッコ内は遊びでの追加)
第1ゲーム目は2体の「岸壁安息所の騎士」が上から4点クロックを刻み続けて勝ち。
第2ゲーム目は相手のランドが3、4ターン位2枚のままで止まったのが響いて勝ち。
最後に「復讐蔦」が取り合えず、2枚手に入りました。
トレードに応じて下さった、O内氏、T崎氏に感謝。
残り2枚は明日に引ける事を祈って、福山へ現れます。
コメント